マナーや作法は色々ありますが、着物を着なれない方も多々いらっしゃると思います。あくまでこちらでは、着物を楽しんでいただけるよう気楽に美しく着物時間を過ごしていただきたいと願っております。
お着物姿の時にすこーし気を掛けてあげることでさらに着物時間を満喫していただける情報をご提供させていただきます
歩き時間のポイント
着物で歩き回ると、足が痛い・・・着物がはだける・・・姿勢が崩れる・・・等お悩みはございませんか?
当サロンではお出かけ会も多数開催しております。
その際、参加者様からいだいたお声を元に、少しでも改善できればとお伝えしている情報をこちらでもご紹介させていただきます
当サロンではお出かけ会も多数開催しております。
その際、参加者様からいだいたお声を元に、少しでも改善できればとお伝えしている情報をこちらでもご紹介させていただきます
足が痛い・・・草履・足袋の選び方について
まずは、足袋ですが、そもそも親指分かれてるのって履きなれてないですよね。最近は靴下でも指付きがありますが、
素材が違うのでやはり足袋だと痛くなるって方もいらっしゃいます
そういった方へは、【ストレッチ足袋】をオススメします
伸縮性もあり履き心地は抜群です
が、もちろん足袋のようなキッチリ感は少しありませんが、
履きなれないものを履いて、顔が疲れちゃっては論外です!楽なものからはじめてくださいね
そして草履ですね!
草履で一番みなさんが疲れてくるのは⦅坪⦆と呼ばれる、指の股で挟む部分ではないでしょうか?
最近では鼻緒が以前より太いものが人気になるにつれ、痛みが軽減されるようになってきています
もし、草履の履き心地で懸念されていらっしゃる方は一度草履を変えてみてください
お出かけがすごく楽しくなりますよ
そして草履ですが、こちらは最近では鼻緒が太いものが多くでまわっています
鼻緒の固さが足指のまたが痛くなる要因の一つとも言えますので、普段あまり草履や下駄を履く機会が
無い方は鼻緒の太いものからはじめていただければと思います
もちろん、草履にも格式はあるものの、鼻緒が痛くなって机の下で草履脱いだりしちゃうよりは
履いて歩き回れるものをぜひ身に着けていただきたいと思います
最近では、留袖用草履にも鼻緒の太いものが出ております
迷われたらいつでもメール等でご相談にのりますので、お問合せくださいませ
素材が違うのでやはり足袋だと痛くなるって方もいらっしゃいます
そういった方へは、【ストレッチ足袋】をオススメします
伸縮性もあり履き心地は抜群です
が、もちろん足袋のようなキッチリ感は少しありませんが、
履きなれないものを履いて、顔が疲れちゃっては論外です!楽なものからはじめてくださいね
そして草履ですね!
草履で一番みなさんが疲れてくるのは⦅坪⦆と呼ばれる、指の股で挟む部分ではないでしょうか?
最近では鼻緒が以前より太いものが人気になるにつれ、痛みが軽減されるようになってきています
もし、草履の履き心地で懸念されていらっしゃる方は一度草履を変えてみてください
お出かけがすごく楽しくなりますよ
そして草履ですが、こちらは最近では鼻緒が太いものが多くでまわっています
鼻緒の固さが足指のまたが痛くなる要因の一つとも言えますので、普段あまり草履や下駄を履く機会が
無い方は鼻緒の太いものからはじめていただければと思います
もちろん、草履にも格式はあるものの、鼻緒が痛くなって机の下で草履脱いだりしちゃうよりは
履いて歩き回れるものをぜひ身に着けていただきたいと思います
最近では、留袖用草履にも鼻緒の太いものが出ております
迷われたらいつでもメール等でご相談にのりますので、お問合せくださいませ
鼻緒擦れしちゃう・・・草履での歩き方について
草履は決まったけどそれでもなんだか足の疲れが気になるという方は、
さらに歩き方を少し工夫いただければと思います
草履はビーチサンダルなどと違い親指と人差し指のまたが草履の中心にあります
(サンダルは少し内側ですね)
なので、重心がポイントになります
親指に重心をおいて、少し内股気味に歩いてみてくださいね
それだけで鼻緒にかかる力が軽減されます
さらに歩き方を少し工夫いただければと思います
草履はビーチサンダルなどと違い親指と人差し指のまたが草履の中心にあります
(サンダルは少し内側ですね)
なので、重心がポイントになります
親指に重心をおいて、少し内股気味に歩いてみてくださいね
それだけで鼻緒にかかる力が軽減されます
長時間動き回ると腰が痛い・・・重心の取り方
腰に重みがかかるのは一つに姿勢にあります
お着物着なれてない方に多いのが、姿勢の悪さなんです
というかお着物って意外と重みがあるので、猫背・前傾になるんですよね
成人式の夕方にはよく見かける光景ですね
前傾になるとお着物・帯の重みが腰に係ります
お着物の時は、帯に体を預ける感じで少し背中に預けてみましょう
それだけで見た目も美しくなり、楽になります
お着物着なれてない方に多いのが、姿勢の悪さなんです
というかお着物って意外と重みがあるので、猫背・前傾になるんですよね
成人式の夕方にはよく見かける光景ですね
前傾になるとお着物・帯の重みが腰に係ります
お着物の時は、帯に体を預ける感じで少し背中に預けてみましょう
それだけで見た目も美しくなり、楽になります
トイレ後の着崩れが心配・・・
まずは何より股上が浅いショーツを履いてください
腰上まであると下せなくなることもあります
【昔は下着は付けなかったともいわれますが、昨今では下着なしの方はいらっしゃらないかと】
そしてまずは、裾除け(一番下に着ている肌着になります)でお着物・襦袢をくるみあげるように
下から真上にあげます
その際、お着物クリップや洗濯ピッチがあれば帯にとめていただけるので便利です!
裾から左右に広げてあげないように注意くださいね!
終わったら・・・
まずはすべて真下におろします
その際、ある程度腰ひもがしっかり結ばれていれば、しっかり目に引っ張ってみてください
おはしょり(帯の下)にお着物や襦袢がたまって下りづらくなってしまうことがありますので
鏡チェックをお忘れなく!
腰上まであると下せなくなることもあります
【昔は下着は付けなかったともいわれますが、昨今では下着なしの方はいらっしゃらないかと】
そしてまずは、裾除け(一番下に着ている肌着になります)でお着物・襦袢をくるみあげるように
下から真上にあげます
その際、お着物クリップや洗濯ピッチがあれば帯にとめていただけるので便利です!
裾から左右に広げてあげないように注意くださいね!
終わったら・・・
まずはすべて真下におろします
その際、ある程度腰ひもがしっかり結ばれていれば、しっかり目に引っ張ってみてください
おはしょり(帯の下)にお着物や襦袢がたまって下りづらくなってしまうことがありますので
鏡チェックをお忘れなく!